おたくの為のSNS おたくMk2

U96さんの日記

(Web全体に公開)

2012年
09月04日
06:17

日本海軍 魚丸湯(ユウワンタン)

 [魚丸湯(ユウワンタン) 兵食1人分]
白身魚切り身 120g
長ねぎ 1本
しいたけ 1枚
たけのこ 80g
スープ 2カップ
片栗粉 小さじ2

しょうゆ

一、白身魚の皮と骨をのぞき、包丁で叩いてフードプロセッサーまたはすり鉢でする。塩を少々加え、水を少しずつ加えながらさらにすり続けると、いい具合にまとまってくる。そこで片栗粉を加えて、食べやすい大きさに丸める。

二、長ねぎは3センチぐらいのせん切り、たけのこは短冊切り、しいいたけは石突きを取ってせん切りにする。

三、スープを用意する。スープはできたらフィッシュスープが望ましいが、無理であれば鶏スープを使う。または市販のホタテスープでもかまわない。スープを鍋に入れて中火であたため、沸騰したら一を入れて煮る。火が通るとしっかり固まる。

四、三にしいたけ、たけのこ、長ねぎを入れ、もう一煮立ちさせた後、しょうゆ、塩で味つけする。

 …元レシピでは白身魚としてサメを用いていますが入手難なのでタラを使いましょう。

コメント

2012年
09月04日
09:54

1: CDW

サメってアンモニア臭がきついらしくあまり美味しくないらしい(ヒレとか唇は別)のでタラの方がよさそうですね。。

人参とか野菜をいろいろ加えたら栄養のバランス良さそう(・∀・)

2012年
09月04日
12:28

この魚肉団子、中国では定番でそのへんに売っています。太刀魚ベースがおいしい。
ちなみに中国語では(ユィ)と発音します。
ワンタンは広東語かな。普通語ではワンタンはフゥンドゥンです。

2012年
09月04日
15:01

美味しそうですね!!

個人的にはサメより鱈の方が好きです。
さめは昔魚屋とかで見掛けてグロテスクなイメージが強く…若干トラウマです(笑)

2012年
09月04日
18:22

4: U96

>CDWさん
サメはかまぼこなどの練り物にされていますね。

タラにして正解だと思います。

2012年
09月04日
18:26

5: U96

>うちだたかひろさん
中国ではメジャーなのですね。情報ありがとうございます。
…それにしてもどこを経由して日本に伝わったのでしょうね。

2012年
09月04日
18:29

6: U96

>ももすけさん
鱈がいいですよね。
私もさめを魚屋で見掛けて、げんなりしたことがあります。

2012年
09月04日
20:37

7: SUSU

あっさりして美味しそう。
鱈を使うとちょっと贅沢な感じがしますねぇ。

サメ肉ってアンモニア分が腐りにくくしてるので、保存に向いていたのかもしれないですね。

2012年
09月04日
20:45

8: U96

>SUSUさん
なるほど!艦船の保存食としてサメ肉が使われたのですね。それは気がつきませんでした。ありがとうございます。

2012年
09月05日
00:15

たぶん関東軍経由じゃないかなー。

実は世界各国に日本のコンビニが進出していますが圧倒的に不人気なのはおでん。臭いそうです。しかし中国では大人気。昔関東軍が持ち込んだものの中におでんがあり、関東煮という名称で昔から中国人に親しまれていました。

誰かがその関東煮の中にこの魚(yv)団子を持ち込んだものが、逆輸入されたのでしょう。

2012年
09月05日
05:06

10: U96


>うちだたかひろさん
関東煮はおでんの関西での呼称なのですね。
…おでんの具とはびっくりです。
情報ありがとうございました。
.



コメントを書く

2012年
09月05日
14:14

中国の関東軍。満州にいた日本軍の事です。彼らが中国に持ち込んだので関東煮。関西でも関東煮というそうですが、あまり聞きませんね。中国では100%関東煮です。

2012年
09月05日
19:05

12: U96

>うちだたかひろさん
何と関東軍が関東煮の語源なのですか…これは失礼いたしました。
…函谷関より東を関東というのですね。

2012年
09月05日
20:07

ええと関西の場合は おでんを焼かない田楽と区別するために「関東煮」の名称で扱いました。しかしこの名称は昭和40年ごろまでに無くなり、関西でもおでんと呼ばれるようになりました。

一方中国の場合は、関東軍が持ち込んだので「関東煮」(guan dong zhu)の名称で通るようになり、今でも使われています。

http://baike.baidu.com/view/130371.htm
(中国のうぃき)
http://news.xinhuanet.com/food/2006-07/24/content_4870368...
大陸本土のコンビニにはかならずある関東煮。味つき卵は中華醤油風味で、慣れないと薬の味に感じてまずい。

http://livedoor.blogimg.jp/kidtvl555/imgs/d/f/df573ba0.jp...
台湾

2012年
09月05日
20:27

14: U96

>うちだたかひろさん
詳細な解説ありがとうございました。
…それにしても中国醤油は薬っぽい味がするのですか…慣れればOKなのですね。

2012年
09月05日
23:09

15: REW

西の方だと、まだ普通に関東煮/関東炊って言う所がありますね。バーサンが使ってたせいか、自分もたまに“かんとだき”って言います。

2012年
09月06日
18:20

16: U96

>REWさん
私は中島らも氏の「せんべろ探偵が行く!」を読んで、神戸市垂水区の釣り客相手のおでん屋に行きましたが、しっかりと「関東だき」と書かれていました。