U96
(Web全体に公開)
前の日記
次の日記
「永遠の0」を読みました!
1: REW
うろ覚えでアレですが、 ドイツ領時代に港を作って整備した時の発音がラボール。 オーストラリア領時代の英語発音がラバウル。 港湾施設利用の海軍が英国発音、陸軍はドイツが町を作った時から地元民が使ってるラボールと呼んでた、とか。 ちなみに叔父(海軍航空隊)は鼻歌で替え歌版のラバウル小唄を歌ってましたね。 歌詞が違うので何だろうと不思議に思ってました。 あ、百田尚樹の本は私も好きです。0は良書だと思いますが、主人公の姉がいただけないな(笑)
2: U96
>REWさん おお!ありがとうございます。 やはりラバウルでいいのですね。 主人公の姉はやたら泣いていやだなと思っていたのですが、ラストで本当に好きな人を選択したので溜飲が下がりました。
3: 咲村珠樹
ラバウル小唄は、本来南洋航路を航行する船員(民間船)の間で歌い継がれてきた『南洋航路』(作詞:若杉雄三郎・作曲:島口駒夫)を、現地の兵隊が替え歌にし、様々な歌詞が徐々にまとめられたものですので、歌詞のブレは同然だと思いますよ。 「軍歌」とされるものの中には、結構こういう替え歌系が多いので、歌詞のブレは当然だと思います。 海軍の報告書や従軍した兵の手紙などを見ると、確かに「ラバウル」(多くは「」付き)と表記しています。 陸軍の方はあまり見ていないので判りませんが……。 あの辺りはラバウル、ラエ、ブインと陸海軍が入り乱れていましたから、特に航空隊は相互に(残燃料の関係で)飛行場を利用しあっていたようですね。 陸軍より海軍の航空燃料の方がオクタン価が高く(海軍で92オクタン、陸軍は最高でも85オクタン)、海軍飛行場経由の陸軍機は性能が上がったとか……(^^;
4: U96
>咲村珠樹さん ではラバウルでよいのですね。 確か鉛を入れてオクタン価を上げるのですよね。
プライバシーポリシー 利用規約 お問い合わせ Copyright(C) 2012 OtakuMk2 All Right Reserved. Powered by OpenPNE
コメント
07月31日
20:55
1: REW
うろ覚えでアレですが、
ドイツ領時代に港を作って整備した時の発音がラボール。
オーストラリア領時代の英語発音がラバウル。
港湾施設利用の海軍が英国発音、陸軍はドイツが町を作った時から地元民が使ってるラボールと呼んでた、とか。
ちなみに叔父(海軍航空隊)は鼻歌で替え歌版のラバウル小唄を歌ってましたね。
歌詞が違うので何だろうと不思議に思ってました。
あ、百田尚樹の本は私も好きです。0は良書だと思いますが、主人公の姉がいただけないな(笑)
07月31日
22:33
2: U96
>REWさん
おお!ありがとうございます。
やはりラバウルでいいのですね。
主人公の姉はやたら泣いていやだなと思っていたのですが、ラストで本当に好きな人を選択したので溜飲が下がりました。
07月31日
22:46
3: 咲村珠樹
ラバウル小唄は、本来南洋航路を航行する船員(民間船)の間で歌い継がれてきた『南洋航路』(作詞:若杉雄三郎・作曲:島口駒夫)を、現地の兵隊が替え歌にし、様々な歌詞が徐々にまとめられたものですので、歌詞のブレは同然だと思いますよ。
「軍歌」とされるものの中には、結構こういう替え歌系が多いので、歌詞のブレは当然だと思います。
海軍の報告書や従軍した兵の手紙などを見ると、確かに「ラバウル」(多くは「」付き)と表記しています。
陸軍の方はあまり見ていないので判りませんが……。
あの辺りはラバウル、ラエ、ブインと陸海軍が入り乱れていましたから、特に航空隊は相互に(残燃料の関係で)飛行場を利用しあっていたようですね。
陸軍より海軍の航空燃料の方がオクタン価が高く(海軍で92オクタン、陸軍は最高でも85オクタン)、海軍飛行場経由の陸軍機は性能が上がったとか……(^^;
07月31日
22:58
4: U96
>咲村珠樹さん
ではラバウルでよいのですね。
確か鉛を入れてオクタン価を上げるのですよね。