[士官食 4人分]
具(チキンライス)部分
鶏肉 400g
玉ねぎ 200g
にんじん 200g(1・1/4本)
白米 960g
サフラン 少量
バター 少量
ドミグラスソース 適量
スープ(コンソメで可) 適量
グリンピース(缶入) 奇数個
オムレット部分
卵 800g(8個)
塩・こしょう 少量
ヘット(牛脂のこと:バターで可) 適量
1、バターを入れた汁鍋に二分角(約6ミリ角)くらいに切った鶏肉と、細かく賽の目状に切った玉ねぎ・にんじん、少量のサフランと水で研いだ白米を入れ、火にかけ、ちょっと煎る。
2、1にスープを加えて、少し硬いくらいのご飯にたきあげる。
3、卵2個(200g)を1人分として、塩、こしょうで味付けをし、よくかき混ぜておく(撹拌)。
4、フライパン(煎鍋)にバター(ヘット)を敷いて、よく熱が回ったとき、3の卵を入れて半熟に広げ、2のチキンライス1人分を木の葉形(舟形)にして軽く包み込む。
5、皿に盛り、トマトケチャップもしくはドミグラス・ソースをかけ、塩茹でしたグリンピース(缶詰)を奇数個(偶数個はダメ)乗せて食卓に出す。
証言:元「大和」第11分隊測的発信手兼第2士官次室従兵・八杉康夫氏「オムレットおよびチキンライス調理法について」
出典:海軍経理学校『海軍主計兵調理術教科書』(昭和17年3月)より
…それにしてもマニュアル化の弊害がひどいですね。卵が1個100gもするものですか!
コメント
08月15日
19:41
1: クルパー
いやぁオムライスはおいしいですよね♪
おいしいからエライ 卵でご飯をクルッと包むのが
難しいですよね
08月15日
19:48
2: U96
>クルパーさん
おそらく私が包むのは無理でしょう。
…オムライスは士官しか食べられないので、とても羨ましかったという証言を聞いています。いい時代になったものです♪大阪なんばの自由軒にでも食べにいきましょうかね…
08月15日
21:15
3: たかたか
普通に美味しそうですw
今でこそ普通に食べられますが、当時は贅沢な食事だったんですね。
グリーンピースが奇数個なのは、何か意味があるんでしょうか?
08月15日
21:42
4: U96
>たかたかさん
グリンピースの数について八杉氏は「間違ったら、おおごとですよ」と語ったそうです。手元の資料には、偶数よりも「割れない」奇数のほうがフネにとって縁起がよいとされたとも陰陽道の奇数を吉とする風習の拡大とも書かれていますが、はっきりとは分からないようです。
08月15日
21:52
5: しえら
オムライスは自衛隊の食事でも、出そうにありませんね…
08月15日
21:58
6: U96
>しえらさん
オムライスは手間が掛かりますからね。
オムレツについては、海上自衛隊の給養員が1人で300個つくったと証言しています。
08月15日
21:59
7: 退会済ユーザー
佐渡センセのヤマトカクテルみたいに
艦独特の味の差みたいなモノがあるのか?・・・
08月16日
00:36
8: うちだたかひろ
適量ばっかだな・・・
08月16日
02:26
9: META
オムライス食べたい……
家でやると卵が上手くできない(´・ω・`)
手早くやっても焼きすぎてしまいます。
08月16日
03:28
10: TAKE
戦艦に卵持ち込むって大変そうですね。割れたりしないのかな?(´・ω・`)
08月16日
04:35
11: U96
>倶利伽羅いちろうさん
はい。八杉氏は先輩烹炊員から後輩に受け継がれたものと言っています。グリンピースの数の決まりも「大和」だけのものだった可能性があります。
08月16日
04:37
12: U96
>うちだたかひろさん
はい。海軍のマニュアルは量を書いていないことが多いです。
08月16日
04:40
13: U96
>METAさん
先輩烹炊員の鉄拳制裁が待っていますね。
…ついでながら、烹炊員は1人しかいなくても、「コック長」と呼ばれたそうです。
08月16日
04:44
14: U96
>TAKEさん
おがくずを入れた容器で運びます。
…ついでながら、麦飯が不味い(圧搾麦)ので、しばしば、こっそり海に捨てていたそうです。
08月16日
12:54
15: 蒙地
日本人は奇数が好きですからねぇ~。
中国だと祝い事は偶数です♪喜喜で双喜(ShuangXi)だそうで。
08月16日
13:47
16: U96
>蒙地さん
それは初めて知りました。
豆知識サンクスであります~♪
08月17日
19:56
17: ちはや
偶数は陰=女の数ということで戦艦にはそぐわないからかと思ったら、シンプルに「割れない」からですかw
軍人はいつの時代も験担ぎが好きですね。
08月17日
21:39
18: U96
>ちはやさん
同感ですね!艦内に神社もありましたしね♪