現代の潜水艦は手間のかからない加工品やレトルト食品ばかりかと想像されると、潜水艦給養員の方達に無礼なので、ある年の9月の献立表からご紹介したいと思います。括弧内は主な材料です。
残念ながら、いつも新鮮な生野菜があるわけではありません。牛乳も長期保存が利くLL牛乳、パンや肉も冷凍品が多く使われます。栄養強化したものもあります。
朝食その1:ホットドッグ(冷凍ドッグ)、LL牛乳、サラダ(人参・胡瓜・ピーマン・貝割れ大根)、スープ(キャベツ・玉葱・ハム)、白桃缶
朝食その2:トースト(カルシウム入り食パン)、生野菜サラダ(キャベツ・胡瓜・レタス・人参・アスパラ)、キウイ
朝食その3:米飯、味噌汁、海苔佃煮、松前漬、塩辛、パイナップル
昼食その1:親子丼(冷凍鶏肉・干し椎茸・鶏卵)、スナックえんどうの空揚、刻みキャベツ、きんぴら、澄し汁(冷凍豆腐、えのき茸)、乳酸飲料
昼食その2:しょうが焼き(豚ロース)、刻みキャベツ、ポテトバター焼き、オーロラサラダ(ブロッコリー・玉葱・人参)、炒め煮(ひじき・干し椎茸)、小町和え(たくあん、奈良漬・胡麻)、スープ(ベーコン・白菜)
夕食その1:米飯、トンテキ、キャベツ、筍土佐煮、スパゲティナポリタン、サラダ、アスパラスープ
夕食その2:焼き魚(サンマ・大根おろし)、精進煮(こんにゃく・高野豆腐・たけのこ水煮缶・ふき水煮缶・人参)、和え物(胡瓜・生姜)、とろろ(冷凍山芋トロロ・乾燥メカブ)、味噌汁(なめこ缶、玉葱)、LL牛乳
夜食:予算的に認められていませんので、朝昼夕の基本食の食材から、うどん、ピラフ、ラーメン、お茶漬け、ソバなどを工夫して提供しており、給養員長の腕の見せどころです。
潜水艦の糧食費は護衛艦よりもやや高い予算が認められていますが、それは、冷凍品や乾燥品が多い事にありますが、残屑や保存中の減耗を少なく、また艦内での保管スペースを小さくするためです。
給食管理を教育する第4術科学校(舞鶴)では、水上艦食と潜水艦食を区別した調理方法を教えているわけではありませんが、勤務環境や調理機器の条件をもとに潜水艦給養員が長年かけて編み出した料理方法で乗組員の食生活を支えているのです。
コメント
11月13日
00:23
1: 咲村珠樹
ちなみに、アメリカの原子力潜水艦トレド(SSN-769)の食事はこんな感じみたいです。
(FOXニュースのレポート)
新鮮なフルーツ、焼きたてのパン……豪華ですねぇ。
倉庫には、7ヶ月分の食料備蓄があるそうです。
つまり、余裕を持って半年は潜ったままで作戦行動をとれるってことですね……原潜スゴい。
11月13日
04:15
2: うちだたかひろ
友達の自衛隊のやつが原子力は飯うまくていいよなーって言ってたな
11月13日
06:33
3: U96
>咲村珠樹さん
おお!ありがとうございます。
半年も作戦行動ができるには排水量何トン必要なのでしょうね・・・
11月13日
06:38
4: U96
>うちだたかひろさん
大戦中もアメリカ軍の潜水艦はアイスクリームが食べられましたからねえ。かなわないですね。
11月13日
18:40
5: もぐりん。
ボクもテレビでアメリカの原潜の特集してたときに見ましたw てか、ボクの一日の食事よりもバランス良いメニューに驚いたものです(笑) 原潜だと作戦期間を決めるのは兵糧次第ってことですね(´▽`)
11月13日
18:47
6: U96
>もぐりん。さん
アメリカは恵まれていて、いいですね。
イ号潜水艦内に銀蝿(どろぼう)問題がなかったのが救いと思います。
11月13日
20:04
7: 炊飯器@魔法少女リリカルなのはReflection公開中!
以前みた番組で潜水艦の食事少しやってましたねー
金曜はやっぱりカレーだとか、スペースがないから節約のため食堂の椅子の下がじゃがいもとか人参とかの食材いれることころになってるとかw
11月13日
20:23
8: U96
>炊飯器@劇場版なのは2nd BD/DVD 絶賛発売中!!さん
それは私も観たかもしれません。カレーも潜水艦ごとにかくし味とかあるようですね。海上自衛隊のカレー本が出版されていたのを読みました♪
11月13日
23:18
9: 咲村珠樹
トレドの基準排水量は6000トンです。
そうりゅう型のほぼ倍ですね。
ただ、乗員もほぼ倍(トレドなどロサンゼルス級原潜110名、そうりゅう型65名)なので、あとは機関部と燃料のスペースによって収納などが決まりますから、備蓄量は似通ってるか、若干そうりゅう型の方が少ないかもしれませんね。
11月14日
05:57
10: U96
>咲村珠樹さん
倍もあるのですか・・・一杯積めるでしょうね。
ありがとうございました。