おたくの為のSNS おたくMk2

U96さんの日記

(Web全体に公開)

2012年
07月01日
12:45

日本陸軍 陸王サイドカー

 平時には大いに期待されるが、いざ実戦で使ってみるとパッとしない兵器があります。軍用オートバイはその典型でした。1930年代には、オートバイは近代戦における軽騎兵なみの活躍をするだろうと予測されていました。各国共にその整備には力を入れていました。特にドイツのBMWやツェンダップの750ccのサイドカー付き大型オートバイは有名でした。
 ところが第二次大戦で使ってみると、オートバイは機関銃があれば簡単に撃退できたし、路上に簡単な障害、たとえばオイルの散布があると前進できませんでした。また、軟弱な路面、悪路はほとんど走れませんでした。不整地通過能力では騎馬にも劣ると言われました。
 日本陸軍がオートバイ(自動二輪車)を初めて戦地で使ったのはシベリア出兵でした。臨時自動車隊に8輌の自動二輪車が配属されました。この時、初めて側車に機関銃が付けられたと言われます。この当時、自動二輪車は数が少なく、民間では小型のトライアンフかインディアン、軍用は大型のハーレー(側車付き)が主流でした。
 その後も側車付きハーレーが軍用の偵察、連絡車として使われますが、満州での運用結果は、特に地上高が低く不整地での走行性能が不十分な点が問題とされました。軍は信頼性、走行性能の優秀なハーレーを参考に、地上高を高くして大型タイヤを付けた軍用自動二輪車を開発することを決めました。
 満州事変以後、大馬力の軍用オートバイの必要性が認識され需要は拡大しました。それまではほとんど輸入に頼っていましたが、昭和12年までに多くの国産オートバイが発売されました。クロガネ、ノーリツ、陸王がその代表でした。しかし、その後のガソリン統制により需要は急減し、昭和15年までに生き残ったのは、日本内燃機と陸王内燃機の2社だけでした。
 ハーレーは従来輸入に頼っていましたが、昭和10年に三共㈱が軍の後押しを受けてハーレーから製造権を購入し、100万円の巨費を投じて品川に工場を建設、これが陸王内燃機㈱となりました。軍はハーレー1935年モデルをとりあえず購入し、それと並行してハーレーの車高を上げた軍用自動二輪車を開発させました。これが九五式側車です。
 九五式側車は車高を220ミリに上げ、大型タイヤを装着したもので、点火方式がバッテリーからマグネットに変更されました。これは冬期の満州でのバッテリー性能の低下を考慮した結果です。乗員は操縦席、後席、側車に各1名の合計3名。九五式側車の生産は陸王の他、日本内燃機でも行なわれました。陸王ではこれを「陸王号」、日本内燃機は「くろがね号」と呼びました。昭和15年に2社合計で約3000台つくったのがピークでそれ以後の生産は減少しました。なお海軍もこの側車を採用しています。
 九五式側車の使用実績をもとに、さらに不整地走行性能を向上させるため、ドイツにならい、サイドカーの車輪にも動力を伝え駆動輪としたものが九七式側車です。側車側の駆動は随時レバーで切り替えました。3×2で走行できるため、四輪駆動車なみの不整地走行性能を持ち、安価で手軽な車輌でした。
 ドイツのBMWはどちらかというとバイク付側車のようで、大型でデラックスな側車を採用しました。それに対して日本の側車は軽量、貧弱(?)な点に特徴があり、あくまで側車付バイクでした。欧米では北アフリカ、ヨーロッパでバイクが多用されましたが、日本ではバイクは国内または中国大陸で使われ、太平洋戦線にはほとんど出ていません。バイクは大陸向きの乗り物のようです。
 なお、九七式側車は戦後も警察でしばらく使われました。

諸元:自重500キロ、全長2.7メートル、全幅1.7メートル、全高1.2メートル、エンジン空冷ガソリン1272cc24馬力、最大速度70キロ/時

コメント

2012年
07月01日
13:00

1: 退会済ユーザー

どうもー

陸王!
伝説ですねえ
国内ではあまり戦闘に役立たなかったんですね
そりゃ海ばかりですしね…
中国やらロシアやら だだっ広い大陸の素早く身軽な移動手段なわけですな

諸元みると さすがに時代が感じられます…
トルクがあってどうの
なんて話を 老人はよくしますが
今のバイクはすごいことになってますからねえ

2012年
07月01日
13:10

2: U96

>アニメの人さん
どうもー

身軽な移動手段には整備された道路が必要なので、西ヨーロッパが理想の場所ですね。
馬力が低いのが気になりますが、馬力はトルク×回転数ですから、回転数さえ上げれば馬力はアップします。チューニングの余地はあると思います。

2012年
07月01日
19:25

3: TAKE

戦中のバイクはカッコイイですな~(*´ω`*)

THE COCKPITの鉄の竜騎兵とかよかったです!(´;ω;`)

2012年
07月01日
20:06

4: U96

>TAKEさん
戦時中のBMWをコピーしたサイドカーが今でも生産されています。ロシア製ドニエプルと中国製興福です。日本にも輸入されています。

2012年
07月02日
03:16

5: 退会済ユーザー

サイドに乗る人、酔いそう&お尻痛そうです…(-_-;)

2012年
07月02日
03:59

6: U96

>ヌボやんさん
機関銃をぶっぱなすと酔いも取れますよ。痛みも忘れます。

2012年
07月02日
04:25

陸王、今でも有名ですが、もし日本が戦争に勝ったらこれの改良版が今のハーレーに匹敵するヒットがあったのでしょうか?

2012年
07月02日
04:35

8: U96

>鉄砲蔵さん
大陸での需要が相当ありますから、ヒットしていたでしょうね。

2012年
07月02日
21:06

バイク乗りとしてはちょっとサイドカーに一度は乗ってみたいなぁというのもあります。
なるほど、そういえば実戦でオートバイってなかなか聞きませんね。

2012年
07月02日
21:22

10: U96

>にゃおきさん
私もサイドカーに乗ってみたいです。
自衛隊にはオートバイ部隊があります。
ついでながら、スイス軍には自転車部隊があります。日本軍のマレーの銀輪部隊を連想させますね。