「ゲッサン」を読んでいると、今月の「アオイホノオ」に戦略シミュレーションゲームという名前で紙のウォーゲームが出てきて笑ってしまいました。なんでも知的な大人のゲームなのだそうです。劇中では言及がありませんが、出てきたゲームはアヴァロンヒル社の「タクテクスⅡ」です。
主人公はルールの説明に30分かかる事やプレイに6~7時間かかる事に驚いていましたが、どうやら作者の島本和彦氏はウォーゲームをあまり知らないかタクテクスⅡで挫折したようです。
まず、たしかにタクテクスⅡは戦略級ですが、ウォーゲームには作戦級も戦術級もあります。よって、いちいち戦略などとつけるべきではないのです。
次にマップが方眼のマスで区切られていたのがいただけません。タクテクスⅡは方眼でしたが、ウォーゲームで一般的なのは六角形のマスです。
ゲーム名を仮名で出している以上、一般的なゲームの説明でいくべきでしょう。
それにしてもウォーゲームが駅前のおもちゃ屋さんで普通に売られていた80年代がなつかしいですね。今ではイ●ロ●サ●マ●ンに行くか通販しか入手手段がありません。
コメント
07月17日
19:29
1: 徹甲砲
ヘクスでないのは作画の都合もあるのかもしれませんね。
表記もわかりやすさ優先なのかも。
自分は戦略級より戦術級戦闘級が好きな人間でした。
今思い返せばTRPGに流れていったのは自然なな流れだったようにおもいます。
07月17日
20:37
2: ディジー@「本好きの下剋上」応援中
あれ?
今は普通に売っていないのですか?
中学・高校の時に 友人が普通にホビー屋だったかな?で買っていましたし、付き合わされました^^
07月17日
21:22
3: U96
>徹甲砲さん
アドビ・イラストレーターがあれば、ヘクスも比較的容易に描けるのですが、作者はきっとデジタル化はイヤでしょうね。
戦術級がいいのですか?「スコードリーダー」や「アップフロント」ですか?
07月17日
21:27
4: U96
>ディジーさん
今は1つのゲームの生産数が極度に減っております。2千個売れたら世界的ヒットと言われます。
おっしゃるとおり、昔は輸入プラモデルを置いているような大きな模型店でも売っておりました。
07月18日
06:30
5: 龍の耳
アバロンヒルもTSRもGDWも
破綻したのでーあのころが懐かしい
07月18日
12:58
6: 徹甲砲
スコードリーダーいいですね。
AirWarとかアンブッシュ!とかも。
あとはツクダのロボットものとか。
ただ、今はなかなかプレイする気力が湧いてきませんね・・・
07月18日
17:27
7: U96
>龍の耳さん
今現在、GMT社が元気ですよ。
金沢に北陸ボードゲームサークルという団体があります。行ってみてはいかがでしょう?
07月18日
17:33
8: U96
>徹甲砲さん
ツクダのゲームは大きな書店やボ●クスにも置いていますね。
社会人ともなるとなかなか長時間かかるゲームはやる気がおきませんよね。
07月18日
22:54
9: 龍の耳
ボードゲームは我々としては、地元の今の人達からすると四半世紀前なのでーすでに伝説なのですよ
今更の話をしたくないのですよ
まー概ねいやがられるのが関の山ですかね
07月19日
00:49
10: U96
>龍の耳さん
思い出したくないのですか?
それは失礼致しました。
07月19日
06:37
11: 龍の耳
いや~そういうことはではなくて
「何このおっさん」
ってな感じで白い目でみられるので気まずい思いをするのですよ
07月19日
17:44
12: U96
>龍の耳さん
そうでしたか
いやな時代ですね。
07月20日
19:14
13: 龍の耳
すでに地元のゲームサークルで経験しているのですよ。
特に井戸の中の狭いところで俺はすごいと勝手に思っている人が多いのが金沢ですから
07月20日
19:49
14: U96
>龍の耳さん
弟が島根県に赴任しているのですが、
弟も島根県民の排他的で閉鎖的な事をよくこぼしておりました。
アパートを借りるにあたって、保証人は島根県生まれでないとダメだったりとか・・・
07月20日
20:59
15: 龍の耳
その閉鎖性が「田舎だ!」と思っていないのでしょう。
07月20日
21:08
16: U96
>龍の耳さん
権力を振りかざすのもイヤだと言っておりました。
弟は水族館勤務ですが、イベントで日高のり子さんを呼ぶ事が決まると、市長がなぜワシを同席させん!と言ってきて困ったそうです。