U96
(Web全体に公開)
前の日記
次の日記
「ガールズ&パンツァー」というタイトルについて
1: 退会済ユーザー
「ピンクレディー」は二人組なのに なぜ「ピンクレディース」ぢゃないのか? とか 「武装練金」に登場した「ドクトル・バタフライ」 みたいなモノですね~~
2: U96
>倶利伽羅いちろうさん なるほど!合成は伝統なのですね。 ついでながら、アメリカ人も外来語が好きのようです。PCゲームの英語マニュアルにパンツァー・コマンダーという熟語を見つけたことがあります。
3: オサ
僕も最初そう思いました^^;
4: U96
>おサクさん 私は何となくドイツ語を散りばめればカッコイイ位の認識しかありませんでした。ゲルググ・ケンプファーみたいに・・・
5: しえら
「メートヒェン ウント パンツァー」だと、舌かんじゃいそうです。言いやすければ、いいんじゃないでしょうか(笑)?
6: U96
>しえらさん その言いやすさが問題なのですよね・・・ ドイツ人の発音はどう聞いてもメーチェンなんですよ・・・
7: たかたか
ガンダムでも、基本英語なのに突然ドイツ語が混じったりしますからねぇ。 ラケーテン・バズーカなんてものもありますしw まあ語呂が良くてカッコ良ければ、それで良しということでどうでしょうw
8: U96
>たかたかさん バズーカは別に英語ではなく、笛の名前らしいですね。ラケーテンはロケットの意味、ロシア語ではラケータですね。語呂が良ければ良し。基本的に賛成です。
9: 咲村珠樹
「タンクガールズ」にしなかったのが、ある意味よい方に行ったんだと思いますが……。 「Girls und Panzer」と接続詞までドイツ語なのは、鈴木さんのドイツ推し(ストパンでもドイツとか欧州主体だし)が反映されてるとは思います。 多種類の言語を混用するのは、いかにも日本的だと思いますが、アメリカでも「ドイツ語ってカッコ良くない?」という考え方があるのもまた事実。 「ハーゲンダッツ」だって、ドイツ語っぽくした架空の言葉(ハーゲンダッツを作ったのはアメリカ人)ですし……。
10: U96
>咲村珠樹さん なるほど!ありがとうございます。 ハーゲンダッツが架空の言葉とは初めて知りました。
11: ゆうじ
日本ハムが昭和の時代に発売したソーセージ、「シャウエッセン」。「ドイツ伝統の味わい」という宣伝文句で食卓に定着しておりますが… 昔ファンロード誌にいたドイツ人女性投稿者エリカ・クローゼさん、「ドイツにはシャウエッセンなるソーセージは存在しない!」と暴露してましたwww 他にもゲーム業界とかで日本人が外国語をノリだけで適当に命名しちゃって、それが脱力ものだったりスラングで酷い意味だと後で発覚…は結構多いです。 ニチブツのF1ゲーム「FastestOne(ファステスト・ワン)」は、英語のスラングで「尻軽女」の意味w 海外の間違った日本ものを笑えませんなwちゃんと調べろとw(^^;
12: U96
>ゆうじさん おお!エリカ・ミナコ・クローゼさんですね。お父さんがパンツァーファウストを使ったことがあると言っていたのが印象に残っております。いったい何歳なのでしょう。
プライバシーポリシー 利用規約 お問い合わせ Copyright(C) 2012 OtakuMk2 All Right Reserved. Powered by OpenPNE
コメント
05月25日
19:48
1: 退会済ユーザー
「ピンクレディー」は二人組なのに
なぜ「ピンクレディース」ぢゃないのか?
とか
「武装練金」に登場した「ドクトル・バタフライ」
みたいなモノですね~~
05月25日
20:01
2: U96
>倶利伽羅いちろうさん
なるほど!合成は伝統なのですね。
ついでながら、アメリカ人も外来語が好きのようです。PCゲームの英語マニュアルにパンツァー・コマンダーという熟語を見つけたことがあります。
05月25日
21:51
3: オサ
僕も最初そう思いました^^;
05月25日
22:00
4: U96
>おサクさん
私は何となくドイツ語を散りばめればカッコイイ位の認識しかありませんでした。ゲルググ・ケンプファーみたいに・・・
05月25日
22:03
5: しえら
「メートヒェン ウント パンツァー」だと、舌かんじゃいそうです。言いやすければ、いいんじゃないでしょうか(笑)?
05月25日
22:09
6: U96
>しえらさん
その言いやすさが問題なのですよね・・・
ドイツ人の発音はどう聞いてもメーチェンなんですよ・・・
05月25日
22:29
7: たかたか
ガンダムでも、基本英語なのに突然ドイツ語が混じったりしますからねぇ。
ラケーテン・バズーカなんてものもありますしw
まあ語呂が良くてカッコ良ければ、それで良しということでどうでしょうw
05月25日
22:39
8: U96
>たかたかさん
バズーカは別に英語ではなく、笛の名前らしいですね。ラケーテンはロケットの意味、ロシア語ではラケータですね。語呂が良ければ良し。基本的に賛成です。
05月25日
23:37
9: 咲村珠樹
「タンクガールズ」にしなかったのが、ある意味よい方に行ったんだと思いますが……。
「Girls und Panzer」と接続詞までドイツ語なのは、鈴木さんのドイツ推し(ストパンでもドイツとか欧州主体だし)が反映されてるとは思います。
多種類の言語を混用するのは、いかにも日本的だと思いますが、アメリカでも「ドイツ語ってカッコ良くない?」という考え方があるのもまた事実。
「ハーゲンダッツ」だって、ドイツ語っぽくした架空の言葉(ハーゲンダッツを作ったのはアメリカ人)ですし……。
05月26日
07:12
10: U96
>咲村珠樹さん
なるほど!ありがとうございます。
ハーゲンダッツが架空の言葉とは初めて知りました。
05月26日
07:26
11: ゆうじ
日本ハムが昭和の時代に発売したソーセージ、「シャウエッセン」。「ドイツ伝統の味わい」という宣伝文句で食卓に定着しておりますが…
昔ファンロード誌にいたドイツ人女性投稿者エリカ・クローゼさん、「ドイツにはシャウエッセンなるソーセージは存在しない!」と暴露してましたwww
他にもゲーム業界とかで日本人が外国語をノリだけで適当に命名しちゃって、それが脱力ものだったりスラングで酷い意味だと後で発覚…は結構多いです。
ニチブツのF1ゲーム「FastestOne(ファステスト・ワン)」は、英語のスラングで「尻軽女」の意味w
海外の間違った日本ものを笑えませんなwちゃんと調べろとw(^^;
05月26日
09:42
12: U96
>ゆうじさん
おお!エリカ・ミナコ・クローゼさんですね。お父さんがパンツァーファウストを使ったことがあると言っていたのが印象に残っております。いったい何歳なのでしょう。